睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠の最中に無呼吸あるいは低呼吸の状態が頻発することで、いびき、中途覚醒、日中の強い眠気などの症状がみられる状態を睡眠時無呼吸症候群(SAS)と言います。

SASでよくみられる症状

  • いびきをかく
  • 息苦しくなって目が覚める
  • 目が何度も覚めて、トイレに行く
  • 起床時に頭が痛い
  • 日中に強い眠気に襲われる
  • 集中力が低下している
  • 睡眠時間は十分なのに熟睡感がない など

OSASとCSAS

SAS発症の原因は大きく2つあるとされています。ひとつは、睡眠中に上気道が閉塞してしまうことで起こる閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)です。SASの患者様の大半がOSASといわれています。原因として、肥満による首回りの脂肪(壮年期の男性が多い)、アデノイド増殖症や扁桃肥大(小児)、閉経後の女性、元々下顎が小さく気道が塞がりやすい骨格などが挙げられます。

もうひとつは中枢性睡眠時無呼吸症候群(CSAS)です。CSASは脳血管障害や重症心不全などによって、脳からの呼吸命令がうまく伝わらずに呼吸中枢に異常が起きている状態です。この場合、上気道の閉塞はみられないため、いびきは出ません。CSASの場合は、原因疾患の治療が優先になります。

SASを放置すると、思わぬ交通事故や労働災害を引き起こすこともあります。またSASの患者様は、高血圧や脳血管障害、虚血性心疾患を発症するリスクも高くなるので、このような病気を発症させないためにも症状に心当たりがあればお早めにご受診ください。

検査について

睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合、ご自宅で睡眠時の呼吸状態を調べられる簡易型検査装置をお貸しします。これはセンサーを鼻と指に装着し、眠りにつくだけで調べられるというものです。その結果、無呼吸低呼吸指数(AHI)の数値が5以上でSASと診断されます。また、AHI 40以上で重症に分類されます。

治療について

軽症の場合は、体重の減量やマウスピース(前方に下顎を固定する)のみで経過をみます。重症の場合はCPAP(持続陽圧呼吸法)による治療を開始します。

CPAP療法とは、機械で圧をかけた空気を気道に送り込み、気道を拡げることで無呼吸を防止する治療法です。使用する機械は、機器本体と空気を送るチューブ、鼻に当てるマスクからなります。なおCPAPによる治療期間中は、定期的に通院する必要があります。

白金高輪耳鼻咽喉科クリニック
〒108-0074 
東京都港区高輪1丁目4番13号
高輪NYビル5階
院長
戸塚 大輔
診療科目
耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科
最寄駅
南北線、都営三田線「白金高輪」駅 2番出口より徒歩2分 ちぃばす「魚籃坂下」バス停目の前
休診日:水曜・日曜・祝日
★:9:00~14:30
診療時間 日祝
9:30~13:00
15:00~18:30